明けまして、おめでとうございます。今年も、このYMOコーナー、頑張って下さい。誰か、音源交換してくれる人いませんか?
やっぱり 心は ymo=侍 わがっがぁなぁ〜? TIN PAN最高
BGM1980-2000も良ねぇ〜![]()
お久です
遅ればせながら今年も宜しく
YMO関係の話題で2001年も盛り上がりませう
管理人さん風邪などひいていませんか?あなたがあっての我々です
その節は色々お世話になりました
こんな掲示板はめったに無いので是非とも頑張って下さい
影ながら応援させて頂きます![]()
ライブ音源探してます
10000HITのお祝いありがとうございます。頑張りま〜す。
祝10000HIT!管理人さんこれからもがんばってください!
スペースインベーダーで思い出したんだけど、どなたかハマースミスオデオンの2枚組みブートLP(AUD録音物)か同タイトルのブートカセットをお持ちの方いらっしゃいませんか?
明けましておめでとうございま〜す今年もよろしく![]()
リンクがはずれちゃうので、もう一度。アイモードでも見れます。http://www.sjk.co.jp/c/e.exe?xf=010575E.01&y=www1.u-netsurf.ne.jp/~golf-h/wantjy25.htm&i=o+k
パソコンHPでマニアックなページを見つけました。アイモードでも見れます。http://www.sjk.co.jp/c/e.exe?xf=010575E.01&y=www1.u-netsurf.ne.jp%2F%7Egolf-h%2Fwantjy25.htm&i=o+k
79年YMOにテクノ、フュージョンを教わって以降80年にニューウェーブ81年には細野氏最後のプロデュース作品[BGM][テクノデリック]でRAP、アンビエント、サンプリング音楽、民族音楽などなどを学び、それからもいろんな音楽聴いてきました。YMOチルドレン達は心配しなくても各分野で根付いています。それぞれのOMIYGEを持って…
79年YMOにテクノ、フュージョンを教わって以降80年にニューウェーブ81年には細野氏最後のプロデュース作品[BGM][テクノデリック]でRAP、アンビエント、サンプリング音楽、民族音楽などなどを学び、それからもいろんな音楽聴いてきました。YMOチルドレン達は心配しなくても各分野で根付いています。それぞれのOMIYGEを持って…
オレはYMOでテクノに目覚めて今は大学でサークルを作り地元のクラブでテクノDJしてます。 いろんな音楽聴いてるけど、やっぱYMOはスゴイ!みなさん、すごいマニアぶりですね‥・
YMOの貴重なライブ音源譲ってください
アレはいいですねぇピコピコ感がたまらんあなたにとってYMOとは何ですか?
ポリシックスが良い。DEVOみたいで。
いろいろ情報ありがとう。ゲットしてみたところ音質は悪いが、「コズミックサーフィン」の坂本氏のシンセ音色切り替えミス音源がそのまま聴けたり、正規盤未発表のライブアレンジが聴けたりとファンには嬉しい内容でした!
テクノドンライブの中国女はコズミックサーフィンのフレーズをひいていますね。やはり、テクノドンはすばらしい。
みなさん、もっと色んな音楽を聴いて世界を広げてみては?これは細野さんが望んだ事とは違うよ![]()
スペースインベ...。持ってた。確かに80ハマスミオのテープ、おそらく素人エアチェックが原盤だろう。これがまた音質激悪でさらにクレジットと曲がバラバラで数もあってない!売り飛ばした。結構な値がついたのがまた腹立った。
多分、内容はハマースミスオデオン(ロンドン)での80年のライブ。ジャケットにはLIVE IN THE USA 1980って書いてあるんですけれども…1.BEHIND THE MASK/2.RYDEEN/3.MAPS/4.NICE AGE/5.THE CORE OF EDEN/6.CITIZENS OF SCIENCE/7.LA FEMME CHINISE/8.RADIO JUNK/9.KUNG TONE BOY/10.FIRECRACKER/11.COSMIC SURFIN'
中古店でYMOの海賊盤ライブCD[スペースインベーダー]を見つけました。写真集ピリオドでも紹介されているモノですが、一般に出回っているモノなのでしょうか?所有している人はいっぱいいるのかな?知っている人いたら教えて下さい
猫の名前を考えてくれたみなさんありがとうございました。しかし僕が拾った猫の飼い主がわかったためその方におかえししました。名前を考えてくれたみなさんありがどうございました。
『ムーグ』
ここはひとつベタで。「雷電」「ハルオミ」「ユキヒロ」「キョージュ」「テクノ」もうこれで決まり!「ヨロシタ」
古いとこで 『TONG POO』
新しいところを狙って『チャンス』
『U.T』
『階段』
時間よ止まれのKBDも教授。ユキヒロは他の永ちゃんのアルバムにも参加してます。その昔ミカ・バンドとキャロルは一緒にライブをやる事が度々あった様でそこで知り会ったんじゃ無いかな?当時ユキヒロはスタジオミュージシャンとしても引っ張りダコだった事もあったと思います
