![]() |
高3の文化祭で、発ライブをやりました。当時ヘビメタがはやっていたころあえてテクノでやりました。YMOと幸宏のコピーです。本当は、幸宏のファンなのでそれから藤沢のライブハウスでやって解散しました。今思えばなつかしーい
あ
武道館の時いた、人民服のグループです。ライブ終了後外にいたら、三宅さんと小倉さんにあって話しました。その前にいた女性のグループの方このコーナー見てますか?ちなみに人民服デビューは、渋公の幸宏のソロコンサートです。
ちなみに私は、パブリックの透明のLP盤もってます。
YEN BOX がほしくて探し回っています。vol.1は何とか手に入れたのですが、vol.2がどうしても見つかりません。そこで皆さんにお願い…。<たのみこむ>というサイトがあるのですが、そこでYEN BOX VOL.2再発の賛同者を募っています。どうやら東芝EMIによると200件くらいの要望があれば…らしいので、是非皆さんにご協力をおねがいしたいのです。(PCからでないと無理だと思います)
http://www.tanomi.com/metoo/
せっかくこのリンクで知りあったYMOファンと仲良くなれたのに会ったばかりに私的な付き合いを求められると純粋な情報交換の場と言えなくなる
悲しい
MrYMさんのおかげでNHKの上映会の葉書が来ました。どうもありがとうです(^-^
立川の立川デパート(という名前だったと思う)のレコード屋で新品が売っていました。
情報どうもです渋谷ならY.T.COLLECTIONに行くついでに寄ってみようと思います。
渋谷区神南1-20-10神南興業ビル3Fに、武蔵野市吉祥寺本町1-8-3ダイヤ街ビル2Fにバナナレコードがあります。洋邦を問わずロック、ニューウェイヴ、オルタナティブやジャズ等々があります。YMO程度なら1000円前後で売っています。注意してほしいのはアメ横。5000円という法外な値段で売ってます(YMOにそんな価値はないです)。
埼玉、東京あたりでYMOのレコード盤を売っている店をどなたか教えて下さい
間違え。ベースは後藤次利でした。ギターは高中正義です。どうもCD化されてないっぽいな〜。
あの『今だから』が聞きたくて財津和夫ベストなるCDを買ってみたんですが、バージョン違いでした・・・。CD化されていないのでしょうかねぇ。ちなみに教授編曲、ユキヒロドラム、小原礼ベースです。
こんちは!ブルーマジックと言います宜しくお願いします。私もYMOに魂を奪われ21年経過します。皆さんの愛情あふれる話題に感激しています。ちょくちょくかきこませてください。
遂にPILが出ましたか。教授プロデュースでは無くビル・ラズウェルだと思いますよ。ネオジオの共同プロデューサーだったマテリアルのリーダーです。その関係で教授がKBDで参加した様ですね。CDではコンパクトディスクというタイトルで出てます。他にもPILの作品は非凡な物が多くて、特に1〜3枚目は当時のイギリスのポストパンクやニューウェーブを代表する存在だったみたい。割合手に入り易いので、興味のある方には是非お勧めです。
たま〜にカキコさせてもらってますパンクと言えばピストルズ…そのボーカルのジョンライドンのソロのP.I.Lと言うバンドのプロデュースを教授がしてましたね
あとスターリンも再結成したらしいですよ
やっぱりB-2unitは最高ですね
WER HEADも、YMO関連の中で一番好きですね
当時のアナログ盤はどこかへ行ってしまいたしたが、今はCDで毎日聞いてます
いいよね。パンクも…。あの頃はスターリンやスタークラブ、アナーキーetc色々あったなぁ。(今でも現役で演ってるよね)B-2の前にリリースした『WAR HEAD』格好良かったなぁ。あの紫色のEP
昔、教授がパンクには音楽性が感じられ無いと言ってましたが、80年頃は教授自身充分パンクしてましたね。Bー2UNITはその典型だと思います。パンクの精神性はずっと続きますよ。
私?パンク大好きです
だれか、YMOの着メロをauでダウンロードできる場所知りませんか?
出逢い
出逢い
イエローマジックショーの公開上映会があるらしい。
・日時:2/25(日)(第1回)12:00〜14:00/(第2回)15:00〜17:00
・申し込み方法:入場無料。 官製往復はがきの往信用裏面と返信用表面に郵便番号・住所・名前(往信用裏面には電話番号・年齢・同行者の名前と年齢・希望公演回)を明記してお申し込みください。 なお,応募多数の場合は,抽選のうえ1枚で2名様まで入場できる入場整理券をお送りします(満1歳以上のお子様は整理券が必要です)。
・宛先:〒150-8001
NHK放送センター テント2000事務局
「細野晴臣イエローマジックショー 2月25日第○回」公開係
・締切り:2月13日(火)〈必着〉
イエローマジックショーBS-2の再放送は4月6日にあるみたいですね。まだ見てない方はお楽しみに…結構内容も面白かったですよ!
'79第一回世界ツアー時の松武氏操るMC-8はシーケンス・トラック実働4チャンネルの内1チャンネルは同期の為のガイド信号でしたが、そこで疑問。演奏中のMC-8データーロード中、メンバーへのガイド(クリック)信号は何から送られていたのでしょうか?またまたライブネタですが、どなたか分かる方いましたら教えて下さい!
お宝発見!を初投稿したのに、名前がバケてました半角はNGだったかな?プロッツでーす
はじめまして!私も今だにYMO&ユキヒロ中毒患者です先日、中古CD店を探索していると、階段に山積みされた古びた音楽雑誌の片隅に、ミカン箱に無造作に入れられたLP盤を見つけました。最初は懐かしいなぁと思うだけで通り過ぎたのですが、箱の一番前にあったジャケットがなんか気になって、戻って見直すと同時に全身に震えを感じる程ビックリ
なんとユキヒロの超名盤[薔薇色の明日]だったのです。それ以外にも[痛いの?]・[ONCE A FOOL]・[ボク大丈夫]を発見、それも全て未使用でした。まさに奇跡としか言いようがありません。その上一枚300円とは、まさにお宝!
アドにYMOに関するものを使用されているので、ちょっと感激です。自分もアドを設定する時いろいろ考えましたが、全て使用中。何かいいものはないかと考えた末、高橋幸宏氏のアルバムタイトルから付けさせてもらいました。みなさんの
アドはどんなんでしょうねぇ?
下のアド、文字化けしとりますわ。arp-odysseyっす。あのアープオデッセイでーす。よろしくぅっ!
あとYMO狂さん、私もYMOのライブ音源、映像、書籍などを収集中です。よかったらください。
arp-odyssey@docomo.ne.jp
イエローマジックショウ、ビデオに撮ってもらい見ました。18年ぶりのライディーンは、ちょっとファンにとってはこみ上げてくるもんがありましたよ。私はYMOバカなので、細野さんの様々な活動についてよく知らなかったので非常に勉強になりました。でもやっぱり三人そろった「YMO」が一番好き♪てゆーかもう一筋。