![]() |
迷惑電話がひどいので変更したらアドレスも前のが、使えなくなりました、連絡いたします。
ごめんなさい
ラスプリ(←!) ありますよね。 その時期のピンクレディーは死んだようなものだったらしく・・ 教授も誰かわすれちゃいましたが、くちびるネットワークとかいう曲にかかわってたような・・たしか
また私ですいません。NOを押し続け書けなかったこと書きます。ローランドさん、近所のツタヤでループホール見つけ(田舎は残っている可のため)初回パッケージの記載見当たらず、店員がレジのパソコンHPへ確認に移動中、目の高さにあったループから何気に下を見るとピンクレディーBESTがあり!ラスプリしっかりありました。スケッチは一昨日買いました。長くてすいません。
管理人さん、読ませて頂きました。ありがとうございます。競馬の所で!?と思いましたが。舟さん、何てったって管理人様様へのお問い合わせですから。恐る恐るです。CD入手出来てよかったですね。
お知らせを更新いたしました。
http://i.tls.org/hnotes/hnews.html
携帯電話情報の番号については、書き込みと同時に掲示板データとして記録されますが、第三者からの参照はできないようになっております。
万一第三者に知られたとしても、ドコモ関係者が利用するドコモ専用データベースでの照会以外では個人情報は得られないと考えています。
具体的な携帯電話情報の内容については、以下のコラムをご参照ください。
http://i.tls.org/maz/cgi/bbs/i/hnotes/junker/hnotes.cgi?t=683&g=194
つくば科学万博の住友館で耳にした教授作のエンディングテーマ。ラララーラのフレーズが印象に残りました。19年の時を経て収録CDを発見。すっきりしました。余談ですが「存じ上げる」は謙譲語だと存じ上げております。
最近ドコモだと投稿前に携帯番号情報を送信しますか?の画面になり、NOだと書き込みされません。春吉はYESにして私が書き込んだのですが、番号情報はどのように処理され、また個人情報管理漏洩などに於いても少し気になります。管理人さんの存じ上げている範囲内でお答え願えれば幸いです。
アーレフ代表、上佑史浩氏は昔の教授ににてるなぁと思ってました いや・・そのなんとなくですが・・ 自分はウォーヘッドが好きです。ボコーダー炸裂で、ザラザラしてます。
教授のライオットINラゴスが好きです。
B−2UNIT、大事にしてください、私も今日聴こうと思います、たびたびすみません
沢山書き込みして恐縮です。
そういう店がありがたいんですよね。 教授ものは、たくさん、持ってないです… すみません、ちょっと言い方間違えました。 フルアルバムだとって意味ですね。 コンピレーションアルバムや、ミニアルバムは、あまり…です。
B-2UNIT、ずっと流してます。
ということは、結構持ってるんですね。価値の分からない店で思い出しましたが教授の「FLOATING ALONG」が600円で購入したことあります
絶版CDの価値がわからない、古本屋のCDコーナーで買いました。 レコードショップだと、もっと高いんでしょうね。 後は「左うでの夢」と「キャズム」です、持ってないのは…。
今は聴くCDに困ってないので。 もう少ししたら必ず両方とも聴きます。
教授物は、探すのは苦労するかもしれませんが、改めて聴くと良い曲イッパイちりばめてます、しかし900円は安いですね、自分の知ってる所では1250円でした
ありがとうございます。
聴く前は、題名から「The end of Asia」みたいな曲かと思ってました(笑)。 何かが迫って来るような恐怖をイメージしてしまいます。 恐ろしい曲です。
このアルバムは1980年発表ですが、今聴いても衝撃的ですね。 教授のアルバムは、正直全てが好みという訳ではないのですが、もっと早く聴いとくべきでした。
オススメは「ジ エンド オブ ヨーロッパ」です、ドヨドヨした感じが好きです
聴いておかねばなるまい、と常々思ってはいましたが、ようやく買うことができました。 中古で900円…。 オークションよりは安く買えたかなと。
聴きどころ、オススメの曲等がありましたら、教えて頂いけると嬉しいです。
みなさんありがとう。 ピンクレディーに提供してたことは自分も知りませんで ピンクレディーのCDを借りたら発見しました何故ピンクレディーかというとウォンデットが聴きたかったんですね。
幸宏氏提供してましたね。でもどんな曲かあまり記憶にない… ピンクレディーもUSA進出失敗時期の低迷してた頃だったんちゃうかな。3人さんは当時は歌謡界から引っ張りダコだったね!
ユキヒロさんがピンクレディーに曲提供されていたことは知りませんでした。ヒットしてもらいたかった。どんな印象か気になりますね。
メール送りましたよ…変更したもので…
関係ない話で恐縮ですが、さいさん アド変のお知らせmail自分に送りました? それらしいのが来たのですが判断できずにいます。
高橋ユキヒロ&糸井合重里がピンクレディーに提供したラストプリテンダー。おぉユキヒロさんのメロディ! ただ売れなかったらしいですが 曲はもちろん気持ち好いテクノポップ。
そう言ってもらって少し気持ちが軽くなりました。(でも多少なり後悔の念はあると思いますが…。)これからもよろしくお願いします。
気にしてませんよ。ジュニアとかのミックスはクラブなどの大きな音で聴くと印象が変わりますから。JMOってインドもMIXしてますよね。インドのCDから外されたらしいですね。なんとなく分かる気がする。
期待外れだったようで…。買ってからガッカリした場合、本当つらい。妙に興味をそそったとしたらごめんなさい。
中古で買いました。感想は?って感じ。彼のリミックスは当たり外れてが多い。YMOのリミックスってまともなのないなぁ。元曲が良すぎ。クラフトワークみたいに自分達でミックスして欲しいなぁ。スケッチ名義でもいいなぁ。
YMOリミックス2種類持ってますが、いわゆるユーロビートという感じでしょうか?クラブで初めて聴いてもこれなら違和感無くレッツゴーダンス!アーユーレディ!?ってな全編にわたりテンポよく同リズムでつッパシリ、最後はドカーン汗だく、エアロビックス終わり!…で分かりますか?分かりませんね。T.E.C.H.L.O.P.O.L.I.S.もやってくれています。
持ってるけど未開封です…、すみません
あと教授のファンなら必聴ですが
高橋悠治/坂本龍一
「新ウィーン楽派ピアノ作品集」が限定で発売されてます、出たのは去年ですが…最近通販にはまってるさいでした…すみません
ジュニアバスケスのYMO リミックスはどんな感じですか?やっぱりハードハウス? 中古で見つけて悩んでます。