寝る前の音楽
*CLOSE*

独り言だよ(さい)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0071.エンド オブ エイジア 坂本龍一&ダンスリー(さい(SN31))2005/03/15(火)22:24

古典的な音楽です、初期の教授には意外な感じです、いらついてる時は、落ち着きます


0070.引き続きファム タール 坂本龍一(さい(SN31))2005/03/14(月)22:22

最近購入物は、二日連続で聞く機会が多い、聞き入れないと分からない部分があるのだから。


0069.ファム ファタール 坂本龍一(さい(SN31))2005/03/13(日)21:46

土曜日、群馬の高崎のタワーレコードで購入した1枚、これで教授物は、コンプリートしたが、コロンビアイヤーズは迷ってます、たった1曲の為に、迷うなぁ。これも映画のサウンドトラックだが落ち着いてる感じがする1枚です、愛の悪魔は、一番好きなサウンドトラックだが、教授は味が出れば好きになる、そんなアルバムですね


0068.昨日に引き続き テクノマジック歌謡曲 DISC-1(さい(SN31))2005/03/13(日)00:29

意外に好きなアルバムになるのかも。似たようなもんで、今日は、はっぴーえんどの「風街クロニカル」というアルバムを買いました、イエローマジック歌謡曲と似た所あるけど、すんなり聞けました


0067.テクノマジック歌謡曲 V.A. DISC-1(さい(SN31))2005/03/11(金)23:25

なんか聴いてると恥ずかしくなる曲ですね、テクノ歌謡とダブってる曲があるが、こっちも負けじ劣らじ良い出来です、イエローとは違う発見が出来る1枚です


0066.The Fantasy Of The Life 坂本龍一(さい(SN31))2005/03/10(木)22:18

90年に大阪の花万博のときの非売CD、運良く入手出来ました、ビューティとは違う出来で個人的に、こっちが好きしかし↓何者?ムカツク


0065.削除(削除(★))2005/03/10(木)21:38

fujip1.sdx.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました


0064.オネアミスの翼 坂本龍一(さい(SN31))2005/03/09(水)21:54

アニメーションのサウンド トラック、なんか思ったより聞かないです、ビデオもあるけど難しい話です、アキラというアニメーションとダブってヨギルのは、私だけ?


0063.削除(削除(★))2005/03/09(水)17:48

ofsfb-05p1-238.ppp11.odn.ad.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました


0062.弦楽セレナード チャイコフスキー(さい(SN31))2005/03/08(火)22:01

スタッフ サービスのコマーシャルが好きで購入した1枚、今はオンエアされなくなったが一時期オンエアされていて好きなコマーシャルでした、あとは、ドラマ「池袋ウエストゲートパーク」で流れてた、癒されます


0061.僕たちNO-NO-NO C-C-B(さい(SN31))2005/03/07(月)22:58

確かこの頃「毎度〜」に出演していたね、なんか、ちょっとエッチなドラマだったかな?うちは見せてもらえなかったが、あの頃の思い出が甦る1枚です


0060.楽しい夏休み C-C-B(さい(SN31))2005/03/06(日)22:35

86年の春くらいに流行ったCCB、友達に借りてハマりそうになったが途中で断念、解散してしばらくしてから、買い集めた記憶がある、関口誠人や渡辺英樹がいい味を出してましたが、去年出たとき関口誠人が、すごいクソジジィでガッカリしましたね


0059.アフター サービス YMO_DISC-1(さい(SN31))2005/03/05(土)22:51

89年の高校1年の時に、昼休みにナニゲに放送されて洗礼を受けました、で、前乗ってた車は、CDも聞けなくなり、カセットしか聞けなくなり唯一カセットを購入したのが、この物でした、今日は新車が来て、まだYMOは、聞いてないが、いっぱい聞いていきます


0058.カキコ(さい(SN31))2005/03/05(土)07:29

テスト


0057.イエローマジック歌謡曲 V.A. DISC-2(さい(SN31))2005/02/28(月)22:57

昨日の続きで聞いてる、だいたい年代順のダイジェストって感じかぁ、やっぱ初期がいいかもね


0056.イエローマジック歌謡曲 V.A. DISC-1(さい(SN31))2005/02/27(日)22:21

今日購入したCDの1枚、買うまで期待してたが、まあまあの物です、真鍋ちえみ、郷ひろみ、スーザンは、買わない、単なるプロデュースだから、聞いてみたいが、キリがない、来月だってソロ関連が発売されるんだから、余裕があれば考えます、だから、こっちだけ買ったのさ


0055.TOUR DE FRANCE SOUND TRACKS クラフトワーク(さい(SN31))2005/02/27(日)00:59

ミックス以降、12年ぶりのオリジナルアルバム、やっぱカッコイイよ、YMOとは違う一面があるが、クラフトワークの中では一番好きなアルバムになりますね、みんなに聞いてもらいたい


0054.放熱への証 尾崎 豊(さい(SN31))2005/02/25(金)23:31

一時期聞いていたが今は聞かない、このアルバムはラストアルバムだが、このあといろいろ出たが、買う事はない、十七歳の地図は良かったが、他は二番煎じって感じ


0053.哀 戦士 ドラマ編 二枚目(さい(SN31))2005/02/24(木)22:17

聞きいると、とことん聞いちゃう自分、自分はカイ・シデンに似てるかも、ちとひねくれてる、井上大輔いい味出してます、鵜飼るみは、スネークマンショーに参加してるから、意外でした


0052.哀 戦士 ドラマ編(さい(SN31))2005/02/23(水)23:37

機動戦士ガンダムの映画のCDにしたもの、正式にはパートUであり、個人的に好きな所の話、まぁ人それぞれ、映像とは違って寝る時には、音だけがいいかも、映像だとめんどくさいが、音は完璧聞いたこと無いなぁ


0051.哀 戦士(さい(SN31))2005/02/22(火)22:28

機動戦士ガンダムのサウンドトラックのアルバム、ファーストだけが好きで、結構買いあさった、音楽、本、映像、ゲームなどなど。今は買わなくなったがヒカレル物があるね、時間があるときに見ようかな?


0050.SERVICE YMO(さい(SN31))2005/02/21(月)23:02

スネークマンショーとは対照的で違和感があったアルバム、このアルバムで個人的にチャイニーズ〜とパースペクティブが好き、テクノバイブルと増殖、浮気なぼくらしか持って無かった当初、パースペクティブは、飽きずに良くずっと聴いてたなぁ今は無いが…


0049.MEDIA BAHN LIVE 坂本龍一(さい(SN31))2005/02/20(日)22:26

以前から聴いてたけど、映像を見てから、より好きになったライブアルバムの一枚、だいたい未来派野郎からの選曲、ライブ版の黄土高原は、あんまり好きじゃないが、G.T.は、カッコイイ。セルフ ポートレイトが収録されてるから、唯一の救い、でも初期の教授がいいから、まっ、いっか来月には新車来るし、マイベスト坂本龍一でも作ろうかな?


0048.WHO,S YMO(さい(SN31))2005/02/19(土)23:05

日本人によるカバーアルバム、ハイテク ノー クライムが出た時期だが、こちらは不発だったのかな?私は中古で探して購入出来た、案外安値でしたから、お徳商品です。やっぱりハイテク ノー クライムには負けるね


0047.増長 YMO&爆笑問題、長井秀和(さい(SN31))2005/02/18(金)23:11

スネークマンショーのコメディが、爆笑問題と長井秀和に代わって、ちとプラスアルファって感じ。最近長井秀和も騒がれるようにはなったが、このアルバムが出た当初は、誰?って感じ以前より聞かないなぁ


0046.時の葬列 V.A.(さい(SN31))2005/02/17(木)22:26

80年代のバンドのオムニバス、BOOWYの布袋や高橋まことが参加した事で有名になったAUTO-MODが参加してる、そんなんで買った一枚、このバンドのCDは制覇した、聞いた人は、あまり好きじゃないらしい、気持ち悪いと言われる、私は、意外と好きだ、通称デカダンスと言われる音楽、最近居ないね、こういうバンド、活動してるよ、最近はシラナイ


0045.永遠 ZARD(さい(SN31))2005/02/16(水)21:59

一時期聞いてたけど、最近めっきり騒がれなくなった、名探偵コナンの曲も手掛けてた頃だったかな?初期は、かなり聴きこんでいたが、最近は、ちとね、最新アルバムだって、買って聞いてないなぁ。自分は何でも聞くから、意外な人に思われるかな?


0044.PEACH BOY 坂本龍一(さい(SN31))2005/02/15(火)22:59

意外な曲をアレンジしてます、ピリオドというYMOの公式本に記載していたが、まったく見付からず、栃木の足利まで出向いたら新譜扱いで買う事が出来た、意外な一枚です、思ったより貴重なブツです、探して五本の指に入る一枚です


0043.SMOOCHY 坂本龍一(さい(SN31))2005/02/14(月)22:38

美貌の青空がお気に入りです、切なくなるけど、好きな曲、一時期繰り返し聞いてた、初回が楽譜付きで、共に中古で購入しました、教授も初回には、こだわるね、あんまりオモシロミ無いけど


0042.未来派野郎 坂本龍一(さい(SN31))2005/02/13(日)21:57

黄土高原の存在を知るまでは聞く事の無かった一枚、メディアバーン ライブも大体このアルバムからの選曲だし、結構カッコイイアルバム、最初は、なんじゃこりゃ〜?って感じでした、今は黄土高原目当てで聴いてるね、初期のベストでは、グルッポ〜やワークス坂本にも収録されてるし、教授の聞く分野が広がった一枚でもある


(42〜71/311)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:102
レスポンス使用率(10.3%)
ファイルサイズ使用率(7.27%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.