YMO
*CLOSE*

2001年再再結成の噂あり(まじ)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0750.もっともだ!(まひる(P503i))2001/05/31(木)14:11

瀬戸恵子嬢の考えに賛成なのだ〜!数年前に、小規模テクノフェスで奇妙な組合せの海賊版CDに群がる日本人を見ました。持ってないから欲しい聞きたいしょうがないが…。音を楽しみたい気持ちは一緒なのにね!再盤強希望!


0749.アルファ・ミュージック賛江(瀬戸恵子(TSC1))2001/05/31(木)03:55

いつまでもYMOの遺産を切り売りするのはみっともないですよ。今回、発売元がソニーに移動するなら、YMOを含めた、かつてレコードで発売されたアーティストの全作品を1500円のCD選書で出しなさい。価格が安くなったからと言って、YMOの価値が下がったと考える人は誰もいない!


0748.YMO自体では特にないけど、(瀬戸恵子(TSC1))2001/05/31(木)03:40

以前からすごく聴きたいのが、坂本教授&土取利行(perc.)の「ハテルマ」(ALM/コジマ録音)とか、「個展」という教授の作品です。


0747.質問です(川田(N502it))2001/05/31(木)01:51

よかったら答えて下さい。YMOのCDでずっと廃盤状態で入手困難なタイトル、GETしそこねた貴重なCDというのがあったら教えてほしいです。今となっては大変貴重なタイトル御一報お願いします。


0746.そろそろ(川田(N502it))2001/05/31(木)01:24

テクノドンから約10年になるし、ソニー移籍は再活動の前兆かな?考えすぎかな、でも去年リマスター盤出たばかりだよ!


0745.エス賛江(瀬戸恵子(TSC1))2001/05/30(水)18:14

アルファは現在、原盤管理会社となっていますが、こんな不安定な会社は他にありませんよ。いっそのこと、権利を全てどこかに譲渡した方が、音楽遺産を活かす意味で有効だと思います。


0744.廃盤(ピカ(P503iS))2001/05/30(水)18:14

東芝から出ているYMOのCDは全て廃盤。店頭ではもう手に入らない。ショップの人に聞いてみると、東芝からリリースされてたものは、いずれソニーからもリリースされる。ということらしいです。


0743.あるふぁ〜(エス(TS12))2001/05/30(水)11:10

東芝との契約が切れて(もう、切れてるのか?)ソニーと提携するそうだが事実、廃盤になってる作品はソニーがだしてくれるのだろうか?ビジネス上のことはよくわからないがどうなるのだろう?


0742.夏休みになると、(LMD-649改め、瀬戸恵子(TSC1))2001/05/29(火)22:28

朝からクーラーの効いた楽器屋に行って、夕方までいた。買いもせぬのに迷惑千万である。当時ほしかったのは、ローランドPROMARSとかKORGのPS-3300である。


0741.デビ様(まひる(P503i))2001/05/28(月)23:55

地雷撲滅のTVでお見かけした、デビ様゙゚゚(*_*)゚゚゙ キャ〜!お代り無く〜かっこいい〜!話しはずれてますね。スイマセン!


0740.ポパイ(こーじ(HI12))2001/05/28(月)12:26

今日発売の(28日)雑誌ポパイに元一風堂の土屋と元ジャパンのミックカーンが載ってた!以外と変わってなかった!(失礼?)


0739.パラダイス・ビュー(テクノ道(SO503i))2001/05/27(日)19:02

この映画で、戸川純がやっていた役はYMOファンという設定で、部屋には「プロパガンダ」のポスターが貼ってあったような記憶があるんですが?


0738.考えてみたら(LMD-649(TSC1))2001/05/27(日)18:44

YMOの3人とも映画に出演していて、教授は「戦メリ」「ラスト・エンペラー」(「ブラック・レイン」にも誘われていた)、ユキヒロ氏は「四月の魚」、細野さんは「パラダイス・ビュー」、そして「居酒屋兆治」の市役所職員!


0737.極楽TV(テクノ道(SO503i))2001/05/27(日)18:30

この番組の構成作家も、今は亡き『大久保林清』さんでしたね。


0736.Re735(まじ(★))2001/05/27(日)13:48

極楽TVは1985年10月頃にやっていたと思われる朝日系列の番組で、エンディングがユキヒロさんのライブだったのを覚えています。確か5回放映して打ち切られました。


0735.教えて(じゃむ(N502i))2001/05/27(日)12:13

幸宏さんがワンス・ア・フール出した頃、島田紳助さん、野沢直子さん、斎藤晴彦さんとギャグ番組やってたですけど何ていう番組か知っている人いますか?エンディングに幸宏さんのライブの映像で『今日の空」をやってたんです・・・。


0734.懐かしい〜!(まひる(P503i))2001/05/27(日)01:46

こまった(>_<)東京イエロ〜ページも観たくなってきた!


0733.ユキヒロといえば、(LMD-649(TSC1))2001/05/26(土)19:11

竹中直人とのコンビ「ユキ彦とテル彦、2人合わせて流してま〜す・・・」とか、「タモリ倶楽部」の半期に一度の映画紹介で、ユキヒロ&たこ八郎のコンビは最高だったな。


0732.サンスト三昧(まひる(P503i))2001/05/26(土)04:01

品番が解り、どうすっぺ〜!て思ってたんですけど〜。知り合いから教授のサンストをどっちゃり借りまして、今はサンスト三昧です。もどき(坂本家の猫)話とか懐かし〜!ユキヒロさんのオールナイトニッポンとかも聞きたいなあ〜!


0731.胸にキラリと光るテクノバッチは(テクノ道(SO503i))2001/05/22(火)12:27

「超電磁アヘオへ」もあったなぁ。そういえば、デモテープのCDって第二弾が出るって話だったような…?


0730.違っていたらすみません(エス(TS12))2001/05/21(月)13:50

今、デモテープの投稿を読んでいて思い出したのですが、昔ミリオンナイツというラジオでかかっていたような!そうか、当時はなんだろうと思っていましたが、こんなところで謎が解けるとは


0729.大久保林清さん(LMD-649(TSC1))2001/05/21(月)01:28

といえば、「腹上寝」(ふくじょうね)がありましたね。


0728.ジュランの(じゃむ(N502i))2001/05/20(日)23:07

エレクトリックディやオカモト・セイロウさんのジャポーネ 84年の冬頃にかかったマニ60の唄なんかもありましたねー


0727.デモテープ特集(テクノ道(SO503i))2001/05/20(日)22:34

そう言えば、CDに収録されなかった曲で「教授ゴメンネ」というのもありましたね。今では『大久保林さん』もお亡くなりになってしまって…(合掌)


0726.マッキーの他に(じゃむ(N502i))2001/05/19(土)18:29

テイ トウワ氏の曲も収録されてます デモテープ特集で人気のあった、こんなのはモウやゴジラとメカゴジラなんかも収録されてます 懐かしーっ


0725.デモテープ-1(E-3A(P209is))2001/05/19(土)12:27

…にはアマチュア時代の槙原敬之の曲も聞けちゃいます


0724.ありがとうごさいました!(まひる(★))2001/05/19(土)02:29

すいませ〜ん!サンスト品番ありがとうございました


0723.サンスト(E-3A(P209is))2001/05/18(金)23:09

サンストのデモテープ特集のCDのタイトルは「デモテープ-1」で品番は「MDC4-1070」です。


0722.教授のサンスト(LMD-649(TSC1))2001/05/17(木)18:05

の夏の特番で、番組のテーマ曲となった「フォトムジーク」を5日間かけて制作していく内容がおもしろかった。教授自らドラムをたたいてノイズゲートをかけて・・・。


0721.サンスト(まひる(P503i))2001/05/17(木)03:18

サンストのデモテープ特集てCDに、なってるとか聞いたのですが!もし、あるなら品番とか教えて下さい!


(721〜750/2176)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:17
レスポンス使用率(72.5%)
ファイルサイズ使用率(43.0%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.