文字化けしちゃったみたいだね。 m(__)m
これは第2次Wツアーの時のセットリストです。さてどこの会場のものでしょう?? 1弉起腸殼剤ス 2灼丸爪橘浚下洙 3凡焚歡淹渭集 4陣c渊嘆鳥舗科゙5彈浹灼ロク 6弉筑┛ン 7楼折以涓枝亅絢洒ク 8轍輯下゙ 9朗餅ス 10質殉歃浹勿参丸11菌紬涙芦 12箕稼宛廸彊 13象錨果 14砂亊源位ロ 15紬餅ー 16銑該涕弓ナ
失礼しました、yurikamome.625@docomo.ne.jpです、フェイカーホリックお願いします、MDにダビングされたものを3千円で買います。都内近郊なら手渡しで支払いに行きます!
アドレスが違うようですよ
フェイカーホリックが欲しいのですが探してもありません、購入方法教えてください、持ってる方居たらMDにダビングしたものを3千円で譲ってもらえませんか?都内近郊なら手渡しで払いますのでお願いします。yurikamome.625@docomo.ne.jp
「全日本冷し中華祭り」(会長:山下洋輔)介で披露された、坂田明と矢野顕子の「ハナモゲラ料理教室」のテープなんか聴きたいわね。
80年の武道館ライブ、81年のウインターライブ、TV-YMOのビデオを原価で売ってくれませんか?
それ持ってます。全曲じゃないけど。細野のMCやウンテッド聞けます。
六本木ピットインでの、坂本教授の「千のナイフ」発売記念ライブ(ギター:渡辺香津美、高中正義)なんか聴いてみたいわね。
皆さん詳しいですねぇ。当方はエアチェックのテープが実家の物置にあるはず(謎!)なのですが…皆さんのお話を聞いてたらまたまたライブ聞きたくなってきました!誰か昔のテープをダビングさせて頂けませんか?だってハマースミスでの1000のナイフなんて未だ聞いたこと無いんです。あぁー聞きたいよー!!ウィンターライブの地方公演も聞きたいよー!!とりあえず今夜は、フェイカーホリック聞いて寝ます(涙)またおじゃましました! 35歳です。ではまたm(_ _)m
ハマースミスでの「千のナイフ」演奏中、MC-8が狂ってきてしまい、大村さんのギターソロの後で曲が一瞬止まってしまうよ。 79年のボトムラインの、「ビハインドザマスク」もMC-8の故障だったそうで…
NICE AGEの最後の、ready to be killed by thrillの部分で、ライブだと毎回ディレイのかかり方が違って、ユキヒロ様の声のリピートの仕方が微妙に違いますね。このディレイはYAMAHAのE-1010なのでしょうか?
'80ロンドン ハマースミスオデオンライブが、たんす在庫から出てきました。たしかNHK-fmをエアチェックしたものですがnice age,citizens of science,the core of eden なんか久し振りで懐かしかったです。こういうの聞きたい人いるのかなぁ?
再生の時の立ち位置(って決められているものなのか?)は何故に教授が真ん中なんだろう。順番ならぜひ、再々生の時は細野さんが真ん中ということで(笑)
「サマー・ナーヴス/坂本龍一&カクトウギ・セッション」これは裏KYLYNとでもいうべき作品。坂本、ユキヒロ、AKKO、大村、香津美(アブドゥーラ・ザ・ブッシャーという変名)、松武、作曲で細野参加。レゲエあり、フュージョンあり、ボコーダー(ゼンハイザー)歌謡あり、ダブありの名作。同時期の大野雄二も意欲的な作品を出していた。
「真空パック/シーナ&ザ・ロケット」テクノとロックンロールが正面衝突したら、うまく噛み合ってしまった名作。でも良く聴くと生バンドと打ち込みのパースのズレがまた楽しい。
GQ JAPANのボサノヴァ特集で、チェロのジャキス・モレレンバウムと坂本教授の2ショットのモノクロ写真はシブい!
「夏色のナンシー」は彼女らしく、英語の教材カセットに英詞ヴァージョンの「SUMMER COLORED NANCY」が入ってましたね。ところで、アルファにはスネークマンショーをプロモーションしていた小林敬治という方がいましたね。
こんちは はじめて見ました。それにしても皆さん凄い熱で「ビックリ」しました。特に瀬戸さん!YMOはおろか早見優まで「夏色ー」の時はプロモーターとして青春してましたよ私は。その後TRからALに移って仕事させて貰いました。
まじさん、ありがとう、がんばって 探してみます。
当時はラジオでライブを放送していたようですね。ラジオの前にかじりついて聞きほれる感覚。味わいたかったなと思います。昔からのファンの方の多くがエアチエックされてているそうですが、マスターは放送局にちゃんと保存してあるのかな?なくしたとか聞いたんですが〜
「AND I BELIEVE IN YOU」は過去に「YENレーベルツインベスト」や「THE VERY BEST OF \EN LABLE」というアルバムでCD化されています。ただ「YENレーベルツインベスト」のほうは入手困難と前に聞いたことがあります。
幸宏氏のシングル盤「ARE YOU RECEIVING ME?」のB面に入っている「AND I BELIEVE IN YOU」と言う曲はCD化されていますか?すごく聴きたいのです。お願いします。
まじさん!ありがとうございましたm(_ _)m。古いカセットテープって、どうにかならないものですかね〜(>_<)やはり業者に頼むしかないんすかね。
ソニーからモミアゲワッペンと言うのは?
アベックピアノは何曲か追加されて”coda”になったんでは無いでしょうか?
教授のアベックピアノ?(戦メリのカセットブック)って、CDにはなってないのでしょうか?たまに聞きたくなるが、テープ伸び伸びで再生するのが怖い〜(>_<)。昔の海外ツア〜のカセットも、あるんですけどやはり再生が怖い…。なんかいい方法は無いものかと…。おねがいしま〜すm(_ _)m。
ソニーからはいつ頃、発売されるのか?前回のオマケ、MOMIAGE、ワッペンよかったね。
呟きに答えて頂いてありがとうございます。時を越えて魅せられた若輩としては廃盤は物凄いショックなのです。噂には聞いてましたが!時代ごとにやってくれますねアル●ァ(笑)
私はリアルタイムでYMOのミュージック・カセットを買っていたが、アルファの誤植はひどすぎた。イエロー・マジック・オーストラと書いていたり、SOLIDのつづりが間違っていたり、CDでもTIGHTEN UPにTOGHTEN UPになっていた。まあ、もっともエグゼクティブ・プロデューサーの川添象郎という人は・・・やめておこう。
