YMO
*CLOSE*

2001年再再結成の噂あり(まじ)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0960.老婆心ながら(畠山桃内(CA14))2001/11/17(土)01:21

本国初のラップ曲は1980『スネークマンショー/急いで口で吸え』収録の「ごきげんいかが123」です。どちらも細野曲なので同じようなものですが


0959.吉幾造(まじ(★))2001/11/16(金)18:08

曲イントロで”レデースアンドジェントルマン、この曲は日本初のラップソングだと思います”と言ってるらしいです>東京さいぐだ


0958.日本初のらっぷ(いぬ(P503i))2001/11/16(金)11:06

友達は吉幾造の「おら東京さいくだ〜」って曲だって言ってました??
謎は深まるばかりですね・・・


0957.変な噂(ねこ(N503i))2001/11/16(金)02:03

日本で初めてラップに挑戦したのはYMOの「ラップ現象」である。

…という噂を聞いたのですが、本当でしょうか?


0956.探してます(まなぶ(SO503iS))2001/11/14(水)02:20

皆さんこんにちは。この世をどうおすごしですか(別に変な宗教団体には所属してないです)、本題に…。実は坂本教授の着メロが沢山ダウンロード出来るサイトをさがいているんですがなかなか見付けることかできないんだ。あるのは有名曲ばかり、しかもほんの少しだけ…。誰か教授の着メロがたっくさん(できればです)ダウンロード出来るサイトを教えて下さい。本当にお願いします。


0955.おもろいっ!(ねこ(N503i))2001/11/11(日)02:49

TECHNO-BOYさんオススメの待受屋さん、早速拝見しました。既に私の待画は温泉ロゴになってます…


0954.待ち受け画像(TECHNO-BOY(★))2001/11/10(土)01:39

面白い待ち受け画像がありました。
結構オシャレかも・・・
ドコモN,Dシリーズの方は一度ご覧あれ!

http://www3.plala.or.jp/village-t/art-i-index.htm


0953.あると(いぬ(P503i))2001/11/08(木)18:21

まったく機材の事は分からないのですが、ワールドツアー1980のシンドラは乾いて刺すような音がいいですよね。大好きです。
あまり関係無いけど、globeの新曲がユキヒロさんもカバーした Stop in the name of love ですよね、全く知らなくて偶然にも喫茶店で初めて聞いてビックリ!!コーヒーをこぼしてしまいました。
音楽殺人をひっぱりだしてきて聞いてます。


0952.アルトはねぇ。(QUAZU(SYT3))2001/11/08(木)07:50

毎度!一番わかりやすいのは、やはり武道館ライブのビデオでしょう。ライディーンでのシンドラソロがまさにそれです。


0951.前かがみでDM!?(ねこ(N503i))2001/11/08(木)00:05

いぬさんの友達は素晴らしい叩き方をなさいますね!是非あのセットにアルトサウンドのパッドを8つ付けて叩いて頂きたいものです。

でも私、恥ずかしながら、YMOの音源を聴いても、どの音がアルトサウンドなのか分からないです…
どの曲のどの音がアイツなんでしょうか?


0950.音ゲー(いぬ(P503i))2001/11/06(火)22:29

おぉ・・知っている方が居られたとは!!YMOやクラフトワークの頃のような曲ですよね。
ユキヒロそっくりの友達がいるんですが、彼もYMOファンでドラムマニアをユキヒロそっくりに少し前かがみにプレイしてくれます。
キーボードマニア3はドラムとギターとで協力プレイができるので、近い将来、YMOの曲が入ってワールドツアーごっことかできないかなぁとか思ってしまいます。


0949.キーマニ(ねこ(N503i))2001/11/06(火)13:58

松武先生、キーボードマニアにも作品提供してたんですよね。ビートマニアではコズミックビレッジの黒羽さんが曲を提供してますしね…わたくし実はビートマニアマニアですっ


0948.スーパー16(いぬ(P503i))2001/11/05(月)23:32

全然知らなかったです。
松武さんの着メロなんですね。

そういえばゲームセンターのキーボードマニア(知ってます?)ってゲームの曲(retro technoのbrain child)がLogic systemで、ある日、気付いてびっくりした。
でもキーボードマニア2から無くなっちゃったみたいで少し残念です。

未だに当時と変わらずにいろいろ新しい分野にも挑戦してくれているなんて嬉しいですね。


0947.スーパー16(まじ(★))2001/11/05(月)15:44

スーパー16とは
松武秀樹氏考案のMELOGIC方式により作成した着信メロディのことです。見たらYMOの曲はありませんでした。
↓行けるかわかりませんが
http://www3.dkkaraoke.co.jp/502handmade/super/s16.html


0946.16和音(まじ(★))2001/11/05(月)15:38

まず見つけたものを。
http://members.tripod.co.jp/zazamush/


0945.誰か教えて(杓筑┛(N503i))2001/11/04(日)21:17

YMOの誰かわからないのですが、スーパー16和音というものを作っているサイトがあるらしいのです。誰か知ってる人いませんか


0944.着メロ(犬(P503i))2001/11/02(金)01:51

以前紹介されていたサイトですみません三和音コーナーにソリッド(散開ライブバージョン)がありますよ。他にも16和音も最近ものすごく充実してきて、オススメです。
http://www.st.rim.or.jp/~i-minoru/i/top.htm
あと、有料なんですけど三和音のソリッド(アルバム版)がiモードのローランド着メロにあります。

ソリッドは僕も好きなんで、かなり探したけど、ないですよね。
パブリックプレッシャーが好きなんで、僕の着メロソリッドもパブリック版です。あとレディオジャンクも市販のmidiから手直し(1から作るよりかなり簡単)して作りました。


0943.(LEFTY(N503i))2001/11/02(金)00:06

パソコンはあるんですがちょっと高度すぎて僕には無理…。どっかの着メロサイトに以前ソリッドあったんですけどね…どこか忘れてしまった。


0942.着メロつづき(いぬ(P503i))2001/11/01(木)23:12

mldファイルを携帯に送る(自分のホームページにアップロードして携帯でダウンロードやhttp://www.naka-net.comのテストコーナーを使う)

以上です。
携帯で鳴らした時の音とmidiでの音がかなり違ったり、各音のボリュームを調整しなおす必要があるので、編集→変換→携帯という作業を繰り返す事になります。
midiがすこし難しいかもしれませんが、フリーソフトを上手に使えば、お金をかけず作れるので、よかったら挑戦してみてください。

わかりにくい事があったら、また言って下さいね。


0941.着メロ(いぬ(P503i))2001/11/01(木)22:48

僕もソリッド好きなので着メロにしています。パソコンがあれば簡単に16和音で作れますヨ。おおまかな流れとしては

midi形式のデータを用意(自作、ダウンロード等で入手)

midiのサイズが大きすぎる場合、不要なパートを消す等で編集する(僕は編集ソフトはVectorからダウンロードしたフリーソフトを使ってます)

midiからmldへファイルの形式を変換。(http://www.naka-net.com 僕はここのソフト使ってます。作ったファイルをテストアップロードできるコーナーがあって便利。オススメ)


0940.すんません(ねこ(N503i))2001/11/01(木)12:51

↓投稿者と題名が逆でしたね…


0939.ねこ(おひさです(N503i))2001/11/01(木)12:49

かなり久々に訪れました。ケータイ変えましたが、これからもよろしくお願いしますm(__)m


0938.誰か教えて下さい(LEFTY(N503i))2001/10/27(土)19:03

誰か16和音でCASTALIAとSOLID STATE SURVIVORの着メロある所知ってる人いませんか?ぜひ教えて下さい、よろしく。


0937.わかりました(ナギ(SO503i))2001/10/23(火)18:26

ありがとうございました!幼稚園の頃からずっと好きで気になっていた曲だったので嬉しかったです。まさか細野サンとは思ってませんでした…早速CD買います。


0936.銀河鉄道の夜(まじ(★))2001/10/23(火)11:34

銀河鉄道の夜
Night on the Galactic Railroad
------
ジャンル:アニメーション映画
制作年:1985年
制作国:日本
言語:日本語オリジナル音声
音声:ステレオ
本編分数:107分
------
監督:杉井ギサブロー
プロデュース:
原正人
田代敦巳
脚本:別役実
音楽:細野晴臣
原案:ますむらひろし

出演:
ジョバンニ::田中真弓
カムパネルラ::坂本千夏
ザネリ::堀絢子
ジョバンニの母::島村佳江
かおる::中原香織
ただし::渕崎ゆり子
青年::菊地英博
先生・学者::金田龍之介
灯台守::常田富士男


0935.はじめまして(ナギ(SO503i))2001/10/22(月)19:17

ちょっと質問したいのですが細野サンの銀河鉄道の夜のCDは杉井ギザブロー監督のサウンドトラックの事ですか?


0934.いわゆるテクノデリック(S(SO503i))2001/10/14(日)05:22

よくある質問なら申し訳ないのだけれど、テクデリのYMOジャケ版の教授と幸宏さんの持ってる物は何?鉄パイプ?謎で怖すぎる(^^;


0933.カルトQ(たんつぼ小僧(J-SH06))2001/10/13(土)10:31

昔フジテレビで放送してたクイズ番組で「YMO編」のとき、映像クイズで79年のパリ ルパラスの中国女の演奏シーンが流れたんだけど、ビデオが発売されてるのかな?


0932.あっ、CAMPYENね(QUAZU(SYT3))2001/10/12(金)22:41

CAMPYENで細野さんがスポーツマンを日本語で歌ってシングルで出すって言ってたけど 実現しなかったね。


0931.まだまだ(HLU'83(P503i))2001/10/12(金)02:08

まだまだ掘り下げてみたい音ばかりです。懐古趣味でなく、まだまだ発掘が足りません。CAMP-YENとか知ってる人は手挙げて下さい。新たな発見続続露見します。さぁ必死こいて発掘!発掘!&あらたな発見いたしましょう。


(931〜960/2176)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:17
レスポンス使用率(72.5%)
ファイルサイズ使用率(43.0%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.