![]() |
ども
祝福?!ありがとねん
あなたにも2年後必ずこの瞬間がやってきますのよ
その時・・・
ーつづくー
うひょひょ♪
ども
メッセージありがとうございますた。
あっけにはパラパラ教えてもらう等、年齢を超えた
お付き合いをさせていただき早十余念。
今年も素敵な方と素敵な年を過ごしてくださいネ
Love & Joyで
うひょひょ♪
簡単検索!貴方にあったワインがきっと見つかるはず!!是非一度ご覧下さい!!!
http://www.suzuran-w.co.jp/toppage.html
管理人様。不適切でしたら削除お願いします。失礼しました。
ハッピ
とバス停
ありがっとさ〜ん
バーバパパのよろ
日付変更線越えてもーた。
フロムあめーりかとかウソついてみたらおっけいてことで
A HAPPY NEW YEAR!
間違えた
ハッピーバースデイ
書き込み確認で
8600hit
おめでたふ自分
おめでとちゃん
今度
お祝いちゃん
こんた先輩はもぅ始終世代目の前なんすか
おめれとっさん♪
今日は水入らずの祝杯をどうぞ
飲みは週末に
はぴぃばぁ
はっぴーばーすでぇ〜ぃ☆
オモエバいろんな思い出が…笑
早いものですね〜。時が経つのって…。
しかしこんなに時間ゎ過ぎていっているのに
アケゎ相変わらず…ってかんじですなぁ〜。
でも友達ゎいっぱい増えました。
カレピさんともめぐり合えました。
この先…いったいどうなることやら…?!
…つづく。
笑
ハッピーな一年がまた訪れますように・・・
さて。バースデー飲みゎいつ?笑
んじゃ、行こうか
デートね
横浜
わ〜い♪行けるー♪
しかも、月末・月初じゃないし
わ〜い♪わ〜い♪行けるー♪
よりちは行ける?
ども
予ねてから依頼のあったトラの件、丁寧に辞退していましたが
関係者とも話し合った結果引き受ける事になりました。
レベルの高いバンドでどれだけできるかわからないけれど
3月9日、横浜みなとみらいのステージに立ちます。
今年の初本番。しまっていこう
うひょひょ♪
東京都内の老舗ジャズクラブ「バードランド」「サテンドール」「オールオブミークラブ」のオーナーらによる「JAZZ DAY実行委員会」が2001(平成13)年から実施。
JAZZの"JA"が"January"(1月)の先頭2文字であり、"ZZ"が"22"に似ていることから。
ジャズのファン層の裾野を広げる為に、ライブコンサート等さまなざまPR活動が行われます。
わかりましたか?
パソ買いなさい
うひょひょ♪
ジャズの日らしいですよ
なぜだと思う
はるもなんだろぅって思ったんだけど
January.22
分かりますかなぁ
はい
【Ja】nuaryと
22≠zzjazzなんだって
…でもね‥
これ日本だけの記念日なんだってウォー
為になったかな
じゃ後は仕事よろぴく
(⌒▽⌒)ノ"ガブリンチョ
してくる
約一年ぶりのオケ復帰となりました
もう楽しい♪
曲はあまりにも大曲なためついていけませんでしたが、あの楽しさはやっぱりやめられません
定演のむけて頑張るぞ!決意を新たにした一日なのでした
モーツアルトは弾きやすいけど難しい・・・
急なトラの依頼に迷い中
うひょひょ♪
ども
よかったらどんどん使ってやってくださいまし BGM。
今度の定演は4月29日でございます♪
今回のメインは 火の鳥 飛ぶよ〜ん♪
みなさまお誘い合わせのうえ、お越しください
つーか あんたたち
また飲む算段かい・・・
どひょひょ♪
ふふふ
キミもショウはもう見させてもらったよ
早く拝ませてくれよ
垂直壁を歩く姿。
うひょひょ♪
了解ー
内緒でね♪
わ〜い♪
いつでもメールして下さ〜い♪
でもって…
もちろん行くでしょう
あと、年末NGになっちゃったヤツ
今年、見せて下さいな☆
なんなら家に遊びに行こうか?
一緒に行こう
私も友達紹介したいです♪
あとでメールするね
そのあとは・・・いっちゃう?
今度の日曜日はフェア
『Soul Wedding』
出番です
料理の試食をやってる部屋のBGMで流そうかと思っています
ウフ
追伸:今年もこんちの演奏会に行きたいです♪
気をつけろ!!
ハイパー追っかけ男。
うにょにゅ
ども
して・・・次回は?
舞台を終えたあの男。
既に手負いです
うひょひょ♪
うひょひょ♪
なるほろ!
貴重なお言葉ありがとうございます
正直悔しいが、当たってる点はいなめないとこである。
雪はある関係者にも言われたが事情があり変更で時間が無かったようである。(しかし見る方には関係ないことだが)
当人のことは確かにあの日は反省する日であった。ホッとしたと言うより固くなったと言う感じであろう。
が、それも関係ないことである。
以後一層精進する覚悟でござる。
長文ご苦労さま
今度はあんたの番かにゃ
辛口総評 2
幸か不幸か私の友人はフリーの役者である。
音楽の世界でいうトラであるならば
手伝う団体の事を考えサポートしなければならない。
団員のできないところを吹いたりするわけで
自分が吹ける吹けないの問題ではないのである。
個人の自覚ではあるがその点において差があったように思える。
しゃべり方もややもすると早口になり、
冗談を客が理解している間に話が進んでしまい気持ちよく
笑えない部分もあった。そういう意図の脚本ならば良いが
間の取り方ひとつで随分変わってくるのではないだろうか。
今、自分が乗っている!と感じた時、
観客も同じ気持ちならアーティストとして
これほど至福な事はない。
次回作に期待。
辛口総評 1
言い回しが辛い普段使わない言葉。
あの元締めの背の低い女性が2,3度
カンでいた。
キロロアンとのセリフのかぶりも
残念ながら目立った。
初日でもないし慣れてきた部分。
楽日の一部、ホット気が抜けたのだろうか?
しかし!そんなことより大切な場面に水を注したのは8人の役者ではなく
ラストシーンに降る雪である。あの時々途切れる降らせ方に演技はなかった。
役者が演技をし、照明、音楽が盛り上げたラストに思い切り入れなかったのは
自分だけではあるまい。
フェスティバルなら他の団体、関係者等もいただろうに。
いや
今週が日勤だからなンとなくゎ想像してたンだけど
残念
次週に期待
またお誘い申し上げます
残念ながらその週は夜勤なのら
カナシイ
うひょひょ♪
来る一月二十二日
いかが?
うふ